英語力

2019年1月16日 日常
学生の頃から英語は苦手でテストでは暗記物でしか点が取れなかった。
リスニングも全然だめで何言ってるか全くわからない。

今日本にも留学生など海外から来て生活している人が多くコンビニで買い物しようとすると店員さんが外国の人だったことも多く見るようになりました。

でも自分は英語もその他言語も全くできないので道を聞かれたり店員さんに注文を伝えるのが難しくて困惑する。
店員さんはまぁ日本で仕事しているのだからある程度は日本語できるのであろうけど私の言っていることがわからなくて困っているのを見ると申し訳なくなる。
ほんの少しでも英会話できれば違うんだろうけど相手の言っていることわからないし自分の伝えたいこともうまく伝えられないしでどうしようもない。

生きていくうえで、海外旅行の予定もないし仕事上必要ないけど英会話教室とか通ってみたいな。
でも英語は苦手意識があるし差し迫って必要ないことに時間とお金をかけるほど余裕もないし…。

なんで私が学生時代すでに英語は必須科目だったくせに必要最低限の内容も学べなかったんだろう。授業内容細かく覚えてないけど授業中もよくわからず課題もよくわからずとにかく内容暗記してやり過ごしていた気がする。

最低限、それこそ単語つなげるだけでもいいから英語覚えようかな?

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索